今日は、夜も仕事があるので18時には再び出勤。
ちょっと寒いのと、さすがに疲れているので、今夜の部はクルマ移動だな。
郵便受けに、送料合わせて1800円ほどで購入した‘第3のカイロ’が来ていた。
その名は「ハクキンカイロ 点火芯付 A」。
開封してみましょう…。
1980年代型だっけかな?

新品なのですが、さすがに箱はちょっと古め。
でももちろん未使用品なので、とっても綺麗。
現行型と比べてみましょう。

左が‘3R’、右が‘A’。
デザインに関しては外箱と携帯用布袋の違いと、ベンジン入れの色の違いくらいで、本体はほぼ同じ。
フタのクジャクとハクキンの文字の凸が、3Rの方が少し太いかな…と言った程度の差。
なんだ同じかぁと思ったら…、おぉ(゜o゜)大きな違いがあったぁ!
点火部分の形状が全然違う。
へぇっと思い説明書を見たら、火の点け方自体が違うではないかっ!
現行の‘3R’では、マッチやライターの火でプラチナ触媒を数秒あぶるだけ。
一方‘A’には点火芯というのが付いていて、そこに火を点けて5〜7秒したら‘火を点けたままフタをする’のである。

そう言えば、むか〜し、親父がこうやってたなぁ…。
さぁ、予想通りカイロが増えてきてしまいましたw。
凝り性オッサンの‘サガ’であります。
とりあえず、もう2種類だけ欲しい物がある…。
いや、3種類か…。
あ、4種類か…。
…。
ま、いいか(笑)。
これからの季節,肌身離せなくなってきますね.
カイロですが私も同じく増殖をはじめました.
「3R」からはじまり「こはる」「BM」そして現在は「SPORT」をネットで注文中です.
「A」の点火の写真見てたら欲しくなってしまいました.
また増えそうです.
ハクキンカイロ、はまりますよねぇ。
ちょいと試しにと思って買ったのですが、シャレのつもりがあまりに高い実用性故に、思いもかけずコレクターになってしまいました。
3Rさんのブログも拝見しました。
「なんでも集めてしまう犬のようなおっさん」というコピーに笑いました。
私自身も含めて、ほんと、オッサンという生き物は冬眠前ように好きな物をためこみますなぁ(^-^)。
オバさん達には、分かるまい。