積算走行距離28351km。
チェーンカバーを外し、久しぶりに左クランクケースカバーを取り外す。
先日チェーン用じゃないグリーススプレーを使ったせいか、前スプロケ回りはちょいと汚いですな;;;。
タイヤ交換作業に入る前に、まずフロントスプロケットを交換。
キタコの15Tから、純正14Tへ。
ほい、付いた。
リアスプロケットは、タイヤ交換の途中に取り替えた。
2.4万km以上使った37Tと、新品35Tを見比べる。
もちろん摩耗はみられるけど、予想していたほどじゃない。
へぇ、やるじゃん“JOMTHAI ASAHI”^^。
ほい、こっちも付いた。
そして、タイヤ交換後、ホイールを組み付けてみると、あ、チェーンが長すぎるわ。
切らなきゃ。
工具箱からチェーンカッターを取り出して、2コマカット。
もとは98コマのチェーンだったから、これで96コマになったわけだ。
ほんとはスプロケと一緒にチェーンも新品交換した方がいいんだけど、当面これで行きます、カネが無い(>_<)。
あとは、苦手なチェーン引きを、敢えてのんびり時間をかけて作業。
わざとゆっくりやれば、時間かかっても諦めつくじゃん、わざとだからw。
よし、こんなとこだろ。
前後スプロケが一回りずつ小さくなった分、スイングアームピボットの樹脂製保護カバーとチェーンとのクリアランスが少なくなっちゃった。
チェーンのゆるみには、今まで以上に注意しなきゃ。
最後に、1コマずつチェーンルブを吹き付けて、ほい、作業終了。
さ、これまたどんなふうに変わるのかな^^。